「サンバルゴレン」とは??
2019.09.05
こんにちは、協同食品株式会社(グルマンクラブ)山野井です。

このたびの九州地域豪雨災害にて被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

大阪もここのところ毎日午後になるとゲリラ豪雨になっております。

さて、先日お客様より「サンバルゴレンの素の取り扱いはありますか?」という
お問い合わせをいただきました。どうもありがとうございます(*^-^*)

実は、私が以前営業をさせていただいていた約12年の間において3~4回同様の
お問い合わせをいただいたことがあります。

しかし、当時無知な私はお客様に申し訳ない気持ちで「弊社での取り扱いはございません。」と
お断りをしておりました。

このことを今でも覚えており、今回お問い合わせをいただきましたことをきっかけに
「サンバルゴレン」について調べました。

サンバルゴレン

去る4月3日に、インドネシア料理の基礎調味料のコーナーで「サンバル」について
ご紹介しましたが、「サンバル」は、赤唐辛子をベースに香辛料などを混ぜた辛味調味料で、
現地の家庭やレストランなど一般的に料理に合わせて手作りします。



「サンバル」の種類はたくさんあり、以前弊社スタッフがインドネシアに訪問した際に
サンバル専門のレシピ本を購入してきたので、拝見したところナント、76種類もあってビックリ!!

















また、「ゴレン」はインドネシア語で「炒める」という意味なので、
直訳すれば「炒めたサンバル」となりますが、「サンバルゴレン」とひとことでもさまざまな種類が
あることがわかりました。

※おもなサンバルゴレン

 ・sambal goreng daging(肉のサンバルゴレン)
 ・sambal goreng kentang(じゃがいものサンバルゴレン)
 ・sambal goreng tenpe(テンペ=大豆の発酵食品 のサンバルゴレン)
 ・sambal goreng ayam(鶏のサンバルゴレン)
 ・sambal goreng tahu(揚げ豆腐のサンバルゴレン)
 ・sambal goreng udang(えびのサンバルゴレン)
 ・sambal goreng ikan(魚のサンバルゴレン)
 ・sambal goreng tumis(イカのサンバルゴレン)
 ・sambal goreng telur(卵のサンバルゴレン)        等々。

 いわば、サンバルゴレンを辛味調味料として使用した料理となりますね。

ちなみに、日本に輸入されている「サンバルゴレンの素」をさらに調べ、参考レシピから
どうもバリ島で広く食べられている「鶏のもつ煮込み」のことを指すらしく、
現地では「sambal goreng ati(サンバルゴレン アティ)」とよばれているようです。

トマトとココナッツミルクとサンバルが合わさったソースで、炒めた鶏もつとフライドポテトを
具材に作るようで、弊社製品の場合は意外にも「ナシゴレンの素(インドネシア炒飯の素)」で
作れることがわかりましたよ(*^-^*)

1から手作りすると大変で、サンバルゴレンの材料だけでも、ココナッツミルク、
唐辛子(数種類)、砂糖、食塩、にんにく、エシャロット、トマト、植物油、キャンドルナッツ、
ガランガル(東南アジアではポピュラーな生姜の一種)、レモングラス、白コショウ、発酵えび 等を
揃えなければなりません。

一方、今回ご紹介の「コキタのブンブ・ナシゴレン(ナシゴレンの素)」は、唐辛子、トマト、
エシャロット、砂糖、食塩、植物油、レモングラス、ガランガル、にんにく、えびペーストなので
「これは使える!!」と思いました。

コキタ ブンブ・ナシゴレン マイルド 60g袋





では料理にチャレンジ(*^-^*)

※材料
 コキタ ブンブ・ナシゴレン マイルド(ナシゴレンの素)、鶏もも肉、鶏砂肝、鶏レバー、
 野菜(今回はフライドポテトは使わず、キャベツ・たまねぎ・にんじん・きのこ類が入った
 ミックス野菜を使用した)、ココナッツミルクパウダー、食用油

※作り方

① フライパンに食用油をひき、一口大にカットした鶏もも肉、砂肝、レバーを炒める。


② 表面がキツネ色に変わったら野菜を入れる。


③ 野菜がしんなりとしてきたら「コキタ ブンブ・ナシゴレン」を入れて、よく混ぜる。


④ 調味料が具材に馴染んだら、ココナッツミルクパウダーを入れます。
  ココナッツミルクでももちろん大丈夫ですが、野菜から水気が出ますので・・・
  というか、手元になかったのです(・_・;)
  あっ、ココナッツミルクパウダーを使うのであれば、ダマにならないように注意が必要です!
 
  なお、ココナッツミルクの量はお好みによりますが「ブンブ・ナシゴレン」60gに対し、
  ココナッツミルクパウダーを30g使用しました。
  液体のココナッツミルクなら100mlくらいが目安です。


⑤ ひと煮立ちしたらできあがりです。調理時間は20分くらいでした。
  あまり煮込んでしまうと具材がかたくなってしまうので注意してね(#^.^#)




さて、肝心の味ですが、ココナッツミルクの風味と野菜の甘みがマッチしていて、ごはんとの相性も
とてもよかったのですが、「ブンブ・ナシゴレン」がマイルドな味になっているので、日本人には
ちょうどいいかもしれませんが、もうちょっと辛味が欲しかったなぁ~!!と・・・。

本場バリ島のサンバルゴレンにするのであればサンバルアスリで辛味を加え、ケチャップマニスを少し
入れてコクを出すなど、次回またチャレンジしたいと思いますので、乞うご期待(*^-^*)

ABC サンバルアスリ 335ml


ABC ケチャップマニス 600ml


グルマンクラブ公式ホームページは http://www.gourmand-club.com

 
インドネシア料理の基礎調味料 ケチャップマニス&サンバルソースとは?③
2019.04.09
2019.04.09

こんにちは、協同食品株式会社(グルマンクラブ)山野井です。

今回は前回、前々回とインドネシア料理の基礎調味料であるケチャップマニス(甘口醤油)と
サンバルソース(サンバルアスリ)の使い方をご紹介しますね(#^.^#)

インドネシア料理はこの二つの調味料を合わせるところからはじめます!

ケチャップマニス



サンバルソース(サンバルアスリ)



配合比はお好みによりますが、わたしはケチャップマニスが4に対して、サンバルアスリが1という
配合比がおすすめです(^^♪

お好みでスライスや刻んだ酢漬け唐辛子やライムを搾ったりしてつけだれにもなります。


これをベースに、

① ごはんと具材を合わせて・・・ナシゴレン(#^.^#)


② 中華麺やライスヌードルに具材を合わせて・・・ミーゴレン(*^_^*)


③ 鶏肉を一口大にカットし、漬け込んで串に刺して焼き上げる・・・サテ(焼き鳥)(*´▽`*)


④ このほかにも炒め物や煮物まで幅広く使えます!!




とっても美味しいので、是非お試しあれ!

(グルマンクラブ公式サイト: http//www.gourmand-club/)
インドネシア料理の基礎調味料 ケチャップマニス&サンバルソースとは?②
2019.04.03
こんにちは、協同食品株式会社(グルマンクラブ)山野井です。

前回のケチャップマニスに続き、今回はサンバルソースについてご紹介します!

サンバルとは?

赤唐辛子をベースに香辛料などを混ぜた辛味調味料で、現地の家庭やレストランなど
一般的には、料理に合わせて手作りします。

(味の良し悪しはサンバルで決まる・・・ともいわれています。)



近年では手軽に既製品として現地でも市販されており、弊社はサンバルソースの基本形であります
サンバルアスリと 激辛の サンバルエキストラペダス(ペダス=辛いの意味)

を取り扱いしております。





揚げ物や焼き物などにそのままかけてもよし!ソースの辛味つけにもよしで、
あっという間にウマ辛料理ができあがります。





サンバルにもいろいろ種類がありますので、またの機会に(#^.^#)

次回は前回のケチャップマニスとサンバルソースの使い方についてご紹介しますね!

(グルマンクラブ公式サイト:http//www.gourmand-club)
インドネシア料理の基礎調味料 ケチャップマニス&サンバルソースとは?①
2019.04.01
こんにちは、協同食品株式会社(グルマンクラブ)山野井です。

インドネシア料理ってどういうイメージありますか??

観光地として日本のみなさんには有名なバリ島などで食べられる料理で、
ナシゴレンやミーゴレンなど近年聞くことが多くなりましたよね!

また、輸入食品専門店でも専用の調味料やレトルトやカップ入りなど
よく売れています。

しかし、これらの料理に使う調味料ってどのようなものなの?
と疑問に思う方も多いでしょう。

日本にも和食の基礎調味料として醤油、味噌などがあるのと同じで、
インドネシア料理にもケチャップとよばれる醤油とサンバルとよばれる辛味調味料があるのです。

ケチャップマニス



「ケチャップ」といわれますと、我々日本人はトマトケチャップを連想しますが、インドネシアでは醤油を意味します。

マニスとは甘口を意味しており、いわゆる「ケチャップマニス=甘口醤油」ということです。



日本の醤油と同じで原料には大豆を使用し、甘みはココナッツジュガー(ここがポイント!)と
砂糖でつけています。また、小麦粉を加えておりますので、ほどよい粘度があって
日本の「みたらし団子のたれ」のようなイメージです。

焼き物や炒め物、煮物などのコク出しに使用しますが、とても甘い(・_・;)
変わった使い方だとアイスクリームにかけたりしてもいいかもね・・・

次回は、サンバルソースについてご紹介しますね!

(グルマンクラブ公式サイト: http//www.gourmand-club/)